どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
先日、友人宅に遊びに行って来ました♪
かれこれ15年以上の付き合で、家族感覚な友人一家なので、遊びに行った時には、基本的に私が皆のご飯を作るのが定番になっています。
毎回ご飯を担当するので、色んなリクエストに応えて作るのですが、普段食べられない物が食べられると言いながら友人家族が喜ぶ顔や驚く顔が見れると、嬉しくてついつい頑張ってしまうんですよね~~~(*´▽`*)
今回は、少し前に家でやったケンタッキー風のフライドチキンが思いの外うまくできたので、ケンタッキー好きの友人の為にそれを作ることに決定しました!!!
友人たっての希望で、レシピを忘れてしまうから、直ぐに見れるようにブログにあげてくれと言うので、今回は簡単ですが作り方も紹介していきたいと思います。
チキンは思いの外大きくなるので(衣を2度づけするので)、2周り程大きくなるのを想定して切ると良いです。鶏肉は、鶏ももでも、胸肉でもどちらでもお好きな方で大丈夫です。この作り方だと、パサつきがちな胸肉もパサつきにくいのでオススメです!
まずは衣を作ります。これは全ての材料を混ぜ合わせるだけです。ジップロック等に次々に入れていって、袋を閉じて振ると簡単に混ざりますよ~♪
◎衣の材料
・薄力粉 50g
・片栗粉 50g
・パン粉 25g
・コーンフラワー 25g
・塩 小2
・ターメリック 小1
・パプリカパウダー 小1
・タイム 小1/4
・オレガノ 小1/2
・パセリ 小1/2
・粗びき黒コショウ 小1
・ガーリックパウダー 小2
・チリパウダー 小1
こんな感じでジップロックで作れば、使わなかった分を保存出来るので、時間がある時に衣だけ混ぜておくと便利ですよ。
今回は実験も兼ねて、レッドチキン風、カレー風味、山椒と柚子が香る和風ごまタイプも作ってみました。(こちらは実験なので配合はまだ載せません。)
卵2個、牛乳100ml、にんにく小さじ1、生姜小さじ1を混ぜて卵液を作っておきます。
鶏肉に先程作った衣をまぶして、上記の卵液にくぐらせます。
卵液が全体に絡んだら、もう1度衣を全体にまぶして170℃~180℃の油で揚げるだけです。
初めは黄色がかった衣がきつね色になれば完成です!唐揚げより少し長い位で仕上がるので、大きさにもよりますが5~6分で揚がると思います。
この、ケンタッキー風簡単フライドチキンは、次の日も美味しく頂けるのが気に入っています♪オーブントースターで温めれば、サクッと揚げたての様な感じを楽しめますし、冷めても固くなりにくいのでそのままでも頂けます(∩´∀`)∩
今回は、実験も兼ねたので、全部で4種類の味を揚げました。2,5kgの鶏肉を揚げたので、この2倍の量が出来上がりました!!
まさに、パーティにうってつけですね♪
このケンタッキー風フライドチキンの次に人気があったのが、カレー風味でした。
レッドチキンタイプは結構な量の一味、黒七味、チリパウダーを入れたのですが、加熱で辛さが飛ぶ様で全くといって辛くなかったので、もっと唐辛子を入れる必要があるなと学びました。
山椒と柚子が香る和風ごまタイプはもう少し、山椒と柚子を強くして、衣に塩分を入れなかった分、卵液に入れた醤油をもう少し多くするともっと良い感じになるなあ~と思ったので、この2つに関しては、改良が必要ですね(>_<)
皆で食べると、色んな味のレシピの配合を調整していけて、尚且つ、様々な意見も聞けるので、とっても勉強になるんです( *´艸`)
わいわいと、楽しい食事会になりました!!
お腹も満腹で、片付け終わったら、友人が甘い物でも食べる?と聞いてきました。
ちょっとしか入んないよ~なんて言ったら、ケーキあるんだよね~と・・・
実は遊びに行った数日前に私の誕生日がありまして、そのお祝いのケーキだったんです!!
ちゃんと私の名前まで書いてありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも、年の数分のろうそくまでしっかりと立ててくれて、電気まで消える始末です!
嬉しいわ、恥ずかしいわで、感情が大渋滞です(ノД`)・゜・。
ケンタッキー好きの友人を喜ばせるために行ったはずが、逆に私が喜ぶ事になりました!!
ホント友達ってありがたいな~と思った一日でした。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村