どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
今回は、シネマイクスピアリで話題の映画「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」を見てきたお話を書いていきたいと思います。
※映画のネタバレはしませんので、まだ観ていない方も安心して読んでください。
私は映画を観に行く時は、大体レイトショーを利用しますね。シネマイクスピアリだと、通常料金が1,800円なのに対し、レイトショーは1,200円で観れますからね。
事前にコナンのレイトショーを確認したところ、20時30分に上映開始だったので、一時間前に着くように家を出ました。
先にチケットを買おうと思ったら、有人カウンターがなくなっていて、タッチパネル式の自動販売機になっていたのでびっくり。
以前シネマイクスピアリを利用したのが、前作の「名探偵コナン 業火の向日葵」だったので、ちょうど一年ぶりだったのですが、こんな変化があったんですね~。
空席がお客にもわかるようになったので、利便性が上がったと思います。以前は、希望の席が空いているかどうかしかわからなくて、周りの席の空席状況まではわからなかったですからね。
操作も特に迷わず、レイトショーのチケットを購入できました。
まだ上映まで時間があったので、夕飯を食べることにしました。新しくオープンした「ビュッフェ ザ グレース」に行く予定だったのですが、混んでいたので断念。
結局、フードコート「イクスピアリキッチン」に行くことになりました。
ビュッフェでお肉をがっつり食べるつもりだったので、迷わず「ROCKY’S」へ。
旦那さんは「ビーフハンバーグ」を、私は「リブフィンガーステーキ」を注文しました。どちらも美味しかったですよ♪
ここのフードコートが素晴らしいのは、浄水器を通したお水を飲めること。私は都会の水道水はカルキ臭くて飲めないのですが、このお水なら飲めましたね。
食べ終わってフードコートを出ると、隣のお店に行列ができていました。
気になって見てみると、「Pie face」というパイ専門店が最近オープンしたみたいで、すごい人気のようでした。
期間限定のパイもあるようで、今度空いている時に行ってみたいですね(*´▽`*)
そろそろコナンの上映時間が近づいてきたので、シネマイクスピアリに戻ることにしました。
入場口で先程のチケットを見せると、20作品目の記念プレゼントとして、「青山剛昌からの純黒の感謝状」がもらえました。
先着で入場者プレゼントがあるのは知っていたのですが、今作が封切りされてから日にちが経っており、在庫があるとは思っていなかったので、これは嬉しい誤算。
中身は青山剛昌先生と主要メンバー(コナン、蘭、小五郎)のメッセージカードでした。中身が見たい方はぜひ劇場へ足を運んでください。
そしておまけとして、劇場版コナンの過去作で好きなものを1つだけ視聴できる権利がもらえます。
最近、Huluで過去作が配信されており、見たいものは全部見たばっかりなので、このおまけは私には正直ビミョーでした・・・。
Huluに興味がある方はこちら
⇒海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
いよいよ「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」が始まりました。
ここからは映画の感想を書いていきます。
前評判通り、文句なく面白い!!
黒づくめの組織、FBI、公安と全勢力が登場し、当然アクションシーンが多めです。
物語の鍵を握るのは”謎の女性”。天海祐希さんが声優をされています。
過去作でも俳優さんや女優さんがスペシャルゲストとして登場していたのですが、あくまで端役でした。ですがこのキャラクターは今作のヒロイン的存在で、最初から最後まで出っぱなしです。蘭姉ちゃんより登場シーンが多い(笑)
ただ、天海さんはプロの声優ではないので、他の声優さんと比べると少し棒読みなのが残念だと途中まで思っていたのですが、最後の”謎の女性”の台詞で鳥肌が立ちました。最後まで見たら天海祐希さんをキャスティングして正解だったと思うようになりました。
他にも色々書きたいことがあるのですが、ネタバレしないように感想を書くのは難しいな~。
とりあえず今作は間違いなくトップクラスに面白いです。アクションシーンの連続なので、臨場感が増す映画館でぜひ見てほしいですね~。
大人だから映画館でコナンを観るのが恥ずかしいという方はレイトショーがオススメですよ。当然ですが周りは大人だらけです。カップルも結構いましたね。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村