皆さんは2015年7月に登場した「ハンドウォッシングエリア」を体験しましたか?ミッキーの形をした泡が出てきて、楽しみながら手が洗えるというコンセプトなのですが、私たち夫婦も試してきたので、その感想と上手な作り方をご紹介します。
ディズニーランドとディズニーシーのレストルーム内にも設置されているのですが、家族やカップルで一緒には楽しめませんし、レストルーム内で写真を撮るというのも気が引けます。みんなで楽しめる専用の「ハンドウォッシングエリア」はこちらです。
■ディズニーランド
⇒スプラッシュ・マウンテン出口の「クリッターカントリー」
■ディズニーシー
⇒アメリカンウォーターフロントの「ウォーターフロントパーク」付近
スプラッシュ・マウンテンを楽しんだ後に、ハンドウォッシングエリアに立ち寄ってみるというのもいかがでしょうか。
それでは私たち家族がやってみた話です。
いつもの感覚で、泡を出してみるとこんな感じ。ミッキーがつぶれちゃいました。
キャストさんにコツを聞いてみると、「蛇口から1cmほど手を離して、泡が出ている間は動かさないこと」とおっしゃっていたので、その通りにしてみました。
今度は見事なミッキーシェイプに( *´艸`)
旦那さんと一緒にパチリ。何回手を洗ったかわかりません(笑)
みんな楽しみながら手を洗えるというのが、ディズニーらしい素敵な発想ですね。これならイヤイヤ期のお子さんも進んで手を洗うのではないでしょうか。
それではBon Voyage♪