どうも、浦安ディズニー家族の旦那です。
今回でクリスマスイベント初日にディズニーランドに行ったお話は最後になります。
ゴーカートに乗る大人2人
珍しいパレード「ナイトフォール・グロウ」を見た後は、トゥモローランドにある「グランドサーキット・レースウェイ」に乗りに行きました。この「グランドサーキット・レースウェイ」は夜になれば比較的空いているアトラクションで、この時も待ち時間が15分ほどでした。
「グランドサーキット・レースウェイ」はいわゆるゴーカートで、恐らく子供向けのアトラクションだと思いますが、私たちが乗ったのには訳があるんです。
実はこの「グランドサーキット・レースウェイ」は新開発構想の美女と野獣エリアに含まれていて、いずれ廃止になると見られているのです。昔から馴染の深いアトラクションがなくなる前に乗っておこうってやつです。
その結果、大人2人が全力でゴーカートを満喫するはめに( ゚Д゚)
普通に楽しめましたが・・・
これがなくなると思うと少し悲しいですね。飽きられないように少しずつアトラクションを変えていくというのは理解できますが。
私たちにとっての花火
グランドサーキット・レースウェイを楽しんだ後、「スターブライト・クリスマス」の時間になりました。クリスマス限定の花火のことですね。
▼動画はこちら▼
このクリスマス限定の花火は私にとって忘れられないものなんです。実は初めて奥さんをデートに誘ったのがクリスマスシーズンのディズニーランドでして、デートの終盤に上がった花火を見ながら、あの時は「彼女(今の奥さん)は楽しんでくれたかな」とか、「また来れるといいな」とか色んな想いでいました。
それが今や結婚して、また二人でクリスマスの花火を見上げているのだから不思議なものですね。頑張って勇気を出したかいがありました(*´▽`*)
そして浦安在住の私たちにとって、この花火は今やただの時報となっています(笑)
毎日決まって20:30に聞こえてくるんですからしょうがないですね。鳴らない日は天候が悪いんだなと思っています。
ワンス・アポン・ア・タイム
花火の後は、プロジェクションマッピングの「ワンス・アポン・ア・タイム」が始まりました。午前中にショー抽選アプリではずれを引いていたので、立ち見で見ることにしました。
ワンス・アポン・ア・タイムではチップとポット夫人の掛け合いで色々な物語が出てきますが、中でも美女と野獣のくだりが好きです。
「昔々、遠い国の輝くお城に・・・」と語り手が始めた時に、後ろで流れている美女と野獣のプロローグが何度聞いても鳥肌物です。映像と音楽とセリフがうまく重なった時は私の涙腺もつい緩んでしまいますね(ノД`)・゜・。
ワンス・アポン・ア・タイムとは日本語訳で「むかーしむかし」と訳されることが多く、物語の導入部分でよく使われますが、当ブログでもはじめの挨拶で使わせてもらっています。
これは私たち夫婦が美女と野獣のようにロマンチックな出会いをしたからというわけではなく、全てのカップルに「ワンス・アポン・ア・タイム」のプロローグで語られる、素晴らしい物語があると考えているからです(*^^*)
あの日、さえない男性が勇気を出して意中の女性をディズニーデートに誘ったのが私たち夫婦の「むかーしむかし」、つまりプロローグです。こんな話は結婚した夫婦にはみんなあると思います。
そしてこのブログを読んだ方が勇気を出して、また新しいプロローグを創ってくれると嬉しいです( *´艸`)
最後はスティッチ・エンカウンターへ
ワンス・アポン・ア・タイムの後はファストパスを使って、スティッチ・エンカウンターへ行きました。時刻は21:00過ぎです。
スティッチ・エンカウンターはモニターのスティッチとゲストみんなでお話するというアトラクションです。お話するというよりはゲストいじりですかね。ディズニーシーにあるタートル・トークと似た感じです。
私はスティッチやクラッシュの絶妙な返しが好きで、毎回この手のアトラクションは楽しみにしているのですが、そこで大事件が起きました!!
スティッチがゲストの中に友達がいるというので、誰だろうと思っていると・・・
私が指名されました( ゚Д゚)
どうやら私はスティッチのお友達だったみたいですね(笑)最初のゲストいじりは私でした。
そしてこの最初のターゲットは落ちに使われることが多く、この後も何度か私がいじられることに(´・ω・`)
傍から見ていると、ゲストとのやりとりも楽しいのですが、実際指名されると緊張しますね。あと、かすかに抱いていた疑念ですが、あそこで指名されるゲストは100%仕込みではないことがわかりました。事前に指名しても良いかという確認もありません。ですから全くの素人相手にあの面白トークをできるスティッチやクラッシュ役の人はすごいです。
私がなぜ指名されたか考えてみました。
①通路から1番前の席であったこと
⇒キャストがマイクで声を拾いやすい場所であった
②ディズニーのパーカーを着ていた
⇒ディズニー好きなら協力的であると思われた
もし、スティッチやクラッシュと話したい人は上記のポイントを参考にして下さい。
クリスマスイベント初日に行った感想
今回のディズニーランドでは非常に珍しいことがいっぱい起こりました。
■ホーンテッドマンション乗車中にアトラクションが止まり、優先入場券をもらったこと
■雨の日限定パレード「ナイトフォール・グロウ」を観れたこと
■スティッチ・エンカウンターでスティッチと話せたこと
どれもクリスマスイベントとは関係ないですが、普段体験できないことなのでとてもうれしかったです。
イベント初日でもあまり混雑していなくて、ほとんど並ばずにクリスマス気分を楽しむことができました(*^^*)
ディズニー最高(*´▽`*)
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村