どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^^*)
今回も引き続き、お正月ディズニーの様子を書いていきたいと思います。
スティッチに会いに行く
昼食をすませると、ファストパスの時間になったので、「スティッチ・エンカウンター」に行きました。ファストパスなので、すぐに中まで案内されました。
ここでも列に並んでいる間に飽きない工夫がされていて、モニターでスティッチのクスッとくる映像が流されていました。
例えば、スティッチがピサの斜塔を支えていると思いきや・・・
だまし絵みたいに撮ってるだけでした(*^^*)
ここで、スティッチ・エンカウンターを簡単に説明すると、スティッチとゲストが会話するのを楽しむ劇場型アトラクションで、ディズニーシーにあるタートルトークに似ています。スティッチが絶妙な返しをするので、私たちは最近このアトラクションにはまっています。
いよいよ私たちの番になりました。私たちは一番後ろの席に座りました。旦那さんは一度スティッチに指名されてから、極力目立たないような席を選ぶようになりました(>_<)
私はスティッチと会話したいので、指名されるのは大歓迎なのですが、ここは旦那さんの意思を尊重します。もうスティッチ・エンカウンターに行かないと言われても困るし(´・ω・`)
何度か通っているので、ある程度会話のパターンも覚えているのですが、細かいところはスティッチのアドリブでカバーするので、毎回新鮮な気持ちで楽しめます。今回もたくさん笑わせてもらいました(^^♪
スティッチ・エンカウンターを楽しんだ後は、近くにある「パン・ギャラティック・ピザ・ポート」で休憩することにしました。
Todayに載っていた「シーフードのカルツォーネ」がどうしても食べたかったのです。この時季限定の「黒豆&セサミムース」が売っていたので、これも注文しました。
シーフードのカルツォーネは中身がこんな感じです。熱々で美味しかったです(*^^*)
黒豆&セサミムースは普通でした。季節限定という言葉に弱い私・・・
ニューイヤーズ・グリーティング再び
お正月限定のパレード「ニューイヤーズ・グリーティング」の2回目公演の時間が近づいてきたので、もう一度席を取ることにしました。
今度は気合を入れて、激戦区であるトゥーンタウンで観ることにしました。
トゥーンタウンで鑑賞するメリットは、道の反対側が林になっていてゲストがいないので、キャラクターたちが必ずゲストの方を向いてくれることです。
他の場所だとミッキーは右を、ミニーは左を見てたりして、二人が一緒のところを撮るというのが難しいのですが、トゥーンタウンは必ずミッキーとミニーが並んでくれるので、良い写真が撮りやすいです。
さすが激戦区だけあって、先客がたくさんいましたが、私たちも30分以上前から待つことにしました。待ち時間に他のゲストのカメラを見ていたのですが、一眼レフを持っている方が多いですね。
激戦区にくるゲストは気合が違うのでしょうか。私もいつか一眼レフが欲しい・・・
いよいよパレードの時間になりました。
最初にドナルドとデイジーのフロートが通過しましたが、やはり並んでこちらを向いてくれるのは嬉しいですね。午前中のパレードとは大違いです。
そして、ミッキーとミニーのフロートが近づいてきました。「ここに停まれ」と念じていたら、実際に真正面で停まってくれました!!
ミニーちゃんの晴れ着姿がうつくしい・・・
動くミッキー・ミニーがご覧になりたい方はこちら。ミッキー・ミニーが新年のご挨拶をしてくれますよ(*^^*)
ミキミニのフロートが正面に停まってくれて、大満足でした!!
昔は場所取りをしてパレードを鑑賞するなら、その時間をアトラクションに使いたい派だったのですが、最近は良い場所でじっくりパレードを楽しみたいという気持ちが強くなってきました。色んな楽しみ方ができるのがディズニーの良いところですね(*^^*)
今回はここまで。それではBon Voyage♪
次回⇒【2016年お正月#4】ディズニーランドに行ってきました
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村