どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^^*)
今回がお正月ディズニーシリーズのラストになります。
お正月グッズをチェック!!
夜になってお土産屋さんが混む前に、ワールドバザールで新商品のチェックをしてみることにしました。
まずはウィンドウから。やっぱりアブーはこれくらいのサイズが可愛いですね~(*^^*)
お店の中に入ってみました。まず目に入って来たのが、重箱タイプのお菓子です。容器がしっかりしているので、お重として使える優れものです。税込み2,000円です。
私は昨年にこのタイプを購入して、今年のお正月にお重箱として使用しました。黒色で重厚感があるので、気に入っています。
今年のおせちはこの重箱を使ってみました。
他にもミニうどんが販売されていました。6食入って税込み850円でした。お手頃価格だからか人気の商品でした。
可愛らしいお箸セットは税込み1,800円でした。
お正月は短いからか、グッズが少ない気がしました。それよりも目立ったのが、バレンタインやひな祭りを意識した商品です。本当に気が早い(´・ω・`)
このチョコレートは税込み1000円です。バレンタインまであと1か月ちょいなので、そこまで気が早くもないのかな。お正月に見かけた時は違和感があったけど(>_<)
ひな祭り向けのこのお菓子は中身がキャンディーです。税込み1,300円でした。飾りとしても使えるのが嬉しいですね。
締めはエレクトリカルパレード
お土産をチェックしていると、エレクトリカルパレードの時間になったので、場所取りをすることにしました。
じっくりエレクトリカルパレードを鑑賞するときは、ウォルトとミッキーの像の付近にある優先席前がオススメです。ここならパレードのバックにシンデレラ城が見えるので、夢のような光景を目にできます。
私たちも1時間ほど前にそこに座り、パレードの時間までうとうとしていました。
パレードの時間が近づくと、もめる声が聞こえてきました。どうやらキャストが中国人の方にベビーカーを畳むように英語で注意しているようでした。
その中国人は赤ちゃんが寝ているのに、なぜベビーカーを畳むのかとごねていたようですが、結局渋々畳んでいました。
日本人なら他のゲストの迷惑になると言われれば、すぐにベビーカーを畳むのでしょうが、外国の方には中々理解を得られないのでしょうか。
中国人の爆買いが流行語になるなど、昔に比べて中国からの観光客が増えています。ディズニーランドでも中国人のゲストが増えたな~と思っていましたが、ベビーカーを畳む畳まないくらいでちょっとしたもめ事になるのは勘弁してほしいです。
夢の国の世界観がぶち壊しでした(T_T)
もやもやした気分でエレクトリカルパレードが始まりましたが、パレードを観ているとそんな気持ちが吹き飛びました。エレクトリカルパレードのあの曲は私のテンションを一気に上げてくれますね。
先程オススメした場所だとパレードとバックのシンデレラ城がマッチしてこんな感じになります。
やっぱりエレクトリカルパレードは最高ですね。ぜひノーカット版でご覧ください。
この日は19時で閉園だったので、エレクトリカルパレードを観た後に家路につきました。
お正月ディズニーのまとめ
今回はパレードを1時間前から待つなど、パレード中心のインパになりました。その結果、ミッキー・ミニーが正面で新年のご挨拶をしてくれて、お正月からおめでたい気分が味わえました(*^^*)
お正月ディズニーは期間が短くて、行くのも中々難しいと思いますが、お正月特有の高揚感とディズニーランドのうきうき感が合わさると、テンションが異様に上がるので、一度は体験されることをオススメします。お正月とディズニーは混ぜるな危険です(>_<)
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村