どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
今回は、2月27日(土)にディズニーシーに行ってきた様子を書いていきたいと思います。旦那さんの家族(旦那のお母さん、お姉さん)と一緒だったので、総勢4人のインパでした!!
私からは姑、義姉にあたるわけですが、世間でいう嫁姑戦争(笑)みたいな確執はなく、二人とも気さくな人たちで、とても仲良しなので、今回のインパも楽しみにしていました。
さあ出発!!
この日のディズニーシーは8時からオープンだったので、オープンに間に合うよう7時45分くらいに家を出ました。旦那さん家族は前日からうちに泊まっているので、みんな一緒に出発です。
ディズニーシーに向かう途中、ディズニーランドの駐車場を見かけましたが、中々混んでいる様子。既に立体駐車場は満杯で、平面の方に案内されていました・・・
ディズニーランドは今「アナとエルサのフローズンファンタジー」を開催しているので、混んでいるのは予想していたのですが、ディズニーシーも混んでいたら嫌だな~と不安がよぎります。
ディズニーシーの駐車場に着きました。今さらですが休日の駐車料金3000円は痛い(T_T)
浦安市内を走っているお散歩バスなら1人100円で済むんですが、今日は旦那さん家族もいるので、バスで行くわけにはいかない・・・
ディズニーシーもそこそこ混んでいるみたいで、立体駐車場の一番上まで案内されました。車を停めて、入場ゲートまで行くとちょうど8時でした。
オープン時の行列でディズニーシーの中に入るのに20分ほどかかったでしょうか。並んでいる間にダッフィー仕様のモノレールが走っていきました(*´▽`*)
ダッフィーだらけ♪
ようやくエントランスに入ると、シンボルの地球儀みたいなのが改装中でした。あれを見ないとシーに来たって感じがしないので、ちょっと残念(>_<)
1月12日~3月18日まで「スウィート・ダッフィー」が開催されており、エントランスはダッフィー一色でした。
ガッレリーア・ディズニーもこんな感じでカワ(・∀・)イイ!!
ミラコスタの下をくぐって正面にそびえるプロメテウス火山を見るとテンションが上がりますね~( *´艸`)
この設計を考えた人は間違いなく天才だと思います。
ファストパスでまさかの事態・・・
ディズニーシーに朝イチでインパして最初にやることといえば、「トイ・ストーリー・マニア!」のファストパスを取ることでしょう。
「トイ・ストーリー・マニア!」のファストパスは開園して間もなく終了になるので、急いでファストパスの列に並びます。
ファストパスの列がマクダックス・デパートメントストアのところまできていました。列に並ぶことができたので、とりあえず一安心♪
待っている間の暇つぶしに、ショー抽選アプリを使って「ビッグバンドビート」の抽選をすることにしました。私たち夫婦は何回も抽選をしているので、今回は抽選が初めてというお姉ちゃんに抽選開始のボタンを押してもらうと・・・
まさかの当たり!!!!あ、音量の表示は無視してください。スクリーンショットを撮る方法を忘れてしまい、色んなボタンを押しまくってしまいました(笑)
これがビギナーズラックというやつでしょうか。そういえば私もワンス・アポン・ア・タイムの最初の抽選は当たったっけ。
ファストパスの列に並んで1時間ほど経つと、ようやくファストパス発券機が見えてきました。今さらっと書きましたが、ファストパスを取るのに1時間並ぶって異常ですよね。
ファストパスの時間を確認すると、「20:20~21:20」でした。この時間を見て初めて、「これファストパス終了するんじゃ・・・」という不安が出てきました。
ファストパスの発券機まで10メートルくらいまで来た時に、キャストさんが「ファストパスは間もなく終了となります。今並んでいる方はファストパスを取れない可能性があります」と言ったもんだから、ゲストが我先にと押し合いになりました。
満員電車のようなギューギュー状態で、危険を感じるほど・・・
人間の心理は恐ろしいですが、ディズニー側の対応も問題があると思いました。
私たちが発券機まであと5番目位のところでキャストさんから、
「トイ・ストーリー・マニア!のファストパス終了しました~!!」の声が・・・( ゚Д゚)
まさかまさかのファストパスに1時間以上並んで、あとちょっとというところで発券終了の事態に(笑)
この結末にはみんながっかりするよりも、何か笑えてきました( *´艸`)
いきなりのハプニングに見舞われた浦安ディズニー家族でした。
それではBon Voyage♪
次回⇒【2016年2月スウィート・ダッフィー#2】ディズニーシーに行ってきました
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村