どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^▽^*)
2月末にディズニーシーに行ってきたお話の続きを書いていきたいと思います。今回でこのシリーズは最後になります。
マジックランプシアターへ
「タートルトーク」でクラッシュとの会話を楽しんだ後、マジックランプシアターのファストパスの時間が近づいてきたので、アラビアンコーストへ行きました。
時刻は19時くらいで、すっかり日が落ちていました。ファストパスの時間が19:25だったので、アラビアンコースト内をぶらぶらして時間を潰しました。
時間になったので、マジックランプシアターのファストパス入口まで行った時に、ちょっとしたアクシデントが発生!!!
なんと、同時刻に取ったはずのファストパスの時間が一つだけ5分違っているではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
タイミングが悪いことに、ファストパスの時間が変わる瞬間に居合わせたみたいですね。
1人だけ5分遅れで入場することになるのかな~と思い、入口にいたキャストさんに確認したところ、「一緒に入っていいですよ♪」とあっさりOKが・・・(*´ω`*)
ほっと一安心しながらマジックランプシアターに入りました。
ここでマジックランプシアターの簡単な説明をすると・・・
偉大?なマジシャン「シャバーン」と、そのお付きの少年「アシーム」と、アラジンに出てくるランプの精「ジーニー」が織りなすドタバタ劇を鑑賞するシアタータイプのアトラクションです。
入場時に特殊なメガネを渡され、それをかけると映像が3Dに見えるので、思わずのけぞってしまうような臨場感が体験できます。
私たちはこの手のシアタータイプのものが好きなので、シーに来た時は大体マジックランプシアターを観に行きますね~。
今回は、シャバーン役の方のアドリブが多く、ゲストもいつもより笑っていました。演者によって微妙に違う劇を観られるのが、何度来ても飽きない理由ですね(*´▽`*)
旦那さん家族も2回目のマジックランプシアターでしたが、「内容を覚えていても楽しめるもんだね」と喜んでいる様子でした。
最後のアトラクションは・・・
マジックランプシアターを出ると、パーク内に悲しいお知らせが流れてきました。
強風のため、ファンタズミック!とハピネス・オン・ハイが中止になるとのこと。
前回、お姉ちゃんたちと来た時はファンタズミック!が公演されていなかったので、今回はぜひ見てもらおうと思っていたのに、これは残念(ノД`)・゜・。
ファンタズミック!を見てから、ファストパスを持っているタワー・オブ・テラーに行く予定でしたが、中止ならしょうがない・・・
予定を繰り上げてタワー・オブ・テラーへ行くことにしました。写真は昼に撮ったものですが、実際は夜の20時30頃です。
ファストパスを持っているので、すぐにプレショーまで案内されました。この時は「タワー・オブ・テラー:Level 13 シャドウ・オブ・シリキ」というイベントをやっていたので、少し内容が違うと思うのですが、私は絶叫系が大嫌いで心臓がバクバクしていて、話が全く入ってきません(笑)
旦那さんとその家族は平常心で、周りのオブジェとかを見て「よくできてるね~」とか話しているのが小憎らしい(´・ω・`)
さて、いよいよ乗り物であるエレベーターまで到着しました。
ここで私たちの席は最前列である事が判明。一番怖いとこやないか―いヾ( ̄o ̄;)オイオイ
乗ってみた感想ですが、ただ叫んでいたことしか覚えていない・・・。一度高いことろで扉が開いて、ディズニーシーの夜景がチラッと見えたのはかろうじて覚えていますが、とても景色を楽しむところではなかったですね。
旦那さん曰く、同じエレベーターに乗っていたゲストの中で、私の叫び声がダントツにうるさかったようです。いや、こっちは皆が乗りたいっていうから、付き合ってあげたのに( ̄⊿ ̄)
もう頼まれても絶叫系には乗らないと誓いました。
タワー・オブ・テラーから降りると21:00過ぎだったので、帰路に着きました。
スウィート・ダッフィーの感想
ディズニーシーの冬のイベントである「スウィート・ダッフィー」ですが、パーク内がダッフィーの淡い配色で飾られているのを見て、改めてディズニーシーとダッフィーの組み合わせは相性が良いな~と思いました。
ジェラトーニもようやく目にすることができて、大満足のインパになりました。
旦那さん家族も楽しまれたようで、ずっと笑顔で何よりでした(*´▽`*)
普段は旦那さんと二人でインパすることが多いですが、大人数のインパも楽しくていいものですね~。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村