どうも、浦安ディズニー家族の旦那です(`・ω・´)
今回は、Huluを契約してから3か月が経ったので、現在の感想・新しく見えてきたことを書いていきたいと思います。
先にHuluがどういうものかを説明すると、Huluは月額933円(税抜き)で映画やTV番組を見放題のネットストリーミング配信サービスです。
⇒海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
PCやスマホ、タブレットなどネットに繋がる環境があれば、いつでもどこでも視聴できるということで、我が家も3か月前から利用しています。
契約当初は見たいものが見終わったらすぐに解約してしまおうと思っていたのですが、次から次へと見たいものが増えていくので、今は解約は当分しなくてもいいかな~と考えています。
ちなみに、うちが今までHuluで見てきたものはこんな感じ。
・プリズンブレイク
・ウォーキングデッド
・HEROES/ヒーローズ
・旅猿~プライベートでこめんなさい・・・
・劇場版コナン
・銀の匙
・気になった映画を色々
「プリズンブレイク」や「HEROES/ヒーローズ」など過去に話題になった海外ドラマが充実していて、海外ドラマ好きの我が家にとって嬉しい限りです。
また、「旅猿」は地上波で不定期に放送されるので、見逃すことが多かったのですが、こちらも割と最近のものまで配信してくれるので、よく見ていますね。ただ、ベッキー回が配信されていないのは残念。
あと、「ウォーキングデッド」はTSUTAYAなどでは現在シーズン5までしかレンタルされていないのですが、Huluではシーズン6も小出しで配信されていました。こういう海外の話題作を先駆けて視聴できるのもHuluの強みですね。
他にもHuluではアニメにも力を入れている気がしますね。我が家は夫婦でアニメを見ているのですが、嫁さんが気に入ったものしか見ないので、色々なアニメを試しに1話だけ見るというのが気軽にできるのは嬉しいですね。「銀の匙」もそうやってたくさん試聴した中から見つけ出した作品です。
こんな感じでHuluでまだまだ見たいものはたくさんあります(*^^*)
Huluを契約するまでは、TSUTAYAで毎週レンタルしていました。その時は5本まとめてレンタルすれば1,000円ですむというサービスを利用していました。大体、月に4,000円くらいかかっていましたね。
それがHuluだと月額933円なので、だいぶ得しているという実感はあります。
また、TSUTAYAだと海外ドラマのDVDをまとめてレンタルする時とかに他の人が借りていて、在庫がないという歯がゆい状況があったのですが、Huluはネット配信なのでそれがないのも利点ですね。
ただ、TSUTAYAに比べてマイナスの点もあって、最新作の映画なんかはHuluではほとんど配信されていないので、それだけは残念ですね。いつか改善されると良いですが・・・。
最後にHuluを3か月契約してわかったメリット・デメリットをまとめてみます。
【メリット】
・ネット配信なので、見るのが簡単
・人気の海外ドラマが充実
・ニッチな需要のある番組がある(人気作だけではない)
・アニメが充実
・月額933円と安い
【デメリット】
・最新作の映画はほとんどない
結果的にメリットがデメリットを大きく上回っているので、うちではまだまだHuluを楽しむつもりです。
もしこれを読んでHuluに興味を持ったならこちらから確認をどうぞ。2週間無料で試すことができます。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村