どうも、浦安ディズニー家族の旦那です(`・ω・´)
今回は、社会人になってメモを取る癖が、ブログを書く上で役に立ったというお話を書いていきたいと思います。
私が入社した時に、よく先輩から「メモを取れ」と言われました。そして、私も先輩になり新入社員にメモを取るように言ってきました。
ただ、メモを取る重要性に気付いたのは、社会人になって10年程経った、つい最近のことでした。
私は今までメモを取るのは、スケジュールや重要事項、ToDoなどを忘れないためだと考えてきました。
でも、最近ではメモを取るのは別の目的があると考えています。
というのも、私の周りで仕事ができる人は、必ずと言っていいほどメモを取っていますし、よくそのメモを見返したりしています。また、私の尊敬するイトーヨーカ堂の創業者の伊藤雅俊氏も大変なメモ魔だそうです。
おそらく、こういう凄い人たちは、ただスケジュールを覚えておくためだけにメモを取るということをしていないはずです。
私なりに仕事ができる人がどのようにメモを取っているか、その意味について考えたところ、3つ思いつきました。
まずは、先述した「スケジュールなどの重要事項を覚えておくため」。これは社会人なら多くの人ができていると思います。
そして、もう一つが「思いついたアイディアを忘れないため」です。
人間は直感的にアイディアを思いつきます。しかし、その時は何かの都合でそのアイディアは使えないということがあります。そういう時にメモを取っておくと、後々そのアイディアが意外なところで役立ったりします。
ですが、アイディアを思いついたときにメモを取っておかないと、肝心な場面でそのアイディアが思い出せず、成功のきっかけを逃すことにもなりかねません。
自分がふと思いついたことをメモするというのは、とても重要なことなのです。
メモを取る意味の3つ目は、「メモを取ることで考えていることを整理するため」です。
人に言われたことをメモする時に、言われた内容をそのまま書くという人はまずいないと思います。大勢の人は言われたことを頭の中で考え、整理しながら文字に変換しているはずです。
つまり、メモを取ることで、ただ漠然と人の話を聞くのではなく、理解しようと耳を傾けて話を整理する効果があるのです。
おそらく、メモ魔で仕事がものすごくできるという人は、この3つのメモを取る意味を自然と理解しているのではないかと思います。
では、なぜ凡人の私がメモの重要性に気付いたかというと、それはこのブログの存在に拠るところが大きいです。
私はブログの記事を書く時に、以下の3つのことを心がけています。
・わかりやすく簡潔に
・1000文字以上
・為になることを必ず入れる
「わかりやすく簡潔に」というのは、私がわかりにくい文章を読むのが苦痛だからです。読み手にわかりやすく伝えられるように、このブログでも結構意識して書いています。
「1000文字以上」というのは、ある程度長い文章を書かないと、Googleの検索エンジンに引っかからないからです。Googleに評価してもらえなければ、大勢の人にこのブログを読んでもらえないので、最低1000文字以上は書くようにしています。
「為になることを必ず入れる」というのは、自分の記事を読んで良かった、為になったと思ってもらうためです。自分の日記をつらつらと書くブログにはしたくなく、必ず読み手の為になる情報を入れるように意識しています。
以上が、私のブログを書く時の3つの信条ですが、これがメモを取ることと深く関わっているのです。
以前は、頭で思いついたことをそのままPCに打ち込んでいたのですが、書きたい内容の整理ができていないため、とても時間がかかる作業でした。また、文字の量も1000文字に届かないことが多く、無理やりボリュームを増やすことがしばしばでした。
ですが、通勤時間や寝る前などに思いついたブログのネタをメモして、どういう流れで書くか整理してから記事を書き始めると、特に手が止まる事もなく、スラスラと文字を入力でき、圧倒的に時間の短縮ができるようになりました。記事の内容もわかりやすくなったと思います。
また、メモ帳にはその記事の柱となることを幾つか書いているのですが、その数で記事の文字量が大体予測できるようになりました。もし、書きたいネタのボリュームが不足しているのであれば、そのネタは一旦寝かせておき、新しく思いついてボリュームが充分と判断してから記事を書くようにしているので、記事の文字不足で悩むこともなくなりました。
まとめ
社会人になって、メモを漠然と取っていましたが、意識してメモを取るように心がけていたら、ブログを書くのに役に立ったよーというお話でした。
メモを取る習慣がない方は、以下のことを気をつけてメモを取ると良いことがるかも知れません。
〈メモを取る意味〉
・スケジュールなどの重要事項を覚えておくため
・思いついたアイディアを忘れないため
・メモを取ることで考えていることを整理するため
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村