ディズニーランドの2015年クリスマス限定イベント「クリスマス・ファンタジー」で事前に抑えておきたいポイントを実際に行った感想を基に解説していきます。
クリスマス限定のものは大きく分けて5つ。これを抑えておけば、この時期限定ものをほぼ堪能できるといっても過言ではありません。
・パレード、ショー
・アトラクション
・食事
・グッズ
・パークのイルミネーション
パレード、ショー編
クリスマス限定のパレード、ショーは3つあります。
◎ディズニー・クリスマス・ストーリーズ
◎エレクトリカルパレード・ドリームライツ
◎スターブライト・クリスマス(花火)
中でもオススメなのが、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」です。これは別の記事で詳しく解説しておりますので、そちらをご参考に。
⇒【ディズニー】クリスマス・パレード2015を100%楽しめる方法
他の「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」と「スターブライト・クリスマス」はいつも公演しているもののクリスマスバージョンです。オススメ度は低いですが、クリスマスの雰囲気を味わえますので、一見の価値ありです。
スターブライト・クリスマス(花火)は雪だるまやツリー型の花火が上がります。
動画でご覧になりたい方はこちら。
アトラクション編
■ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”
ホーンテッドマンションがクリスマスカラーに染まります。サンタの格好をしたジャックは必見です。
■カントリーベアー・シアター”ジングルベル・ジャンボリー”
ショー鑑賞型のアトラクション「カントリーベアー・シアター」のクリスマスバージョンです。待ち時間がほとんどないので、一度もカントリーベアー・シアターに行った事がない方はこれを機会に体験してみてはいかがでしょうか。クリスマスソングを歌ってくれて、幸せな気分になれます。ブランコに乗った「テディ・バラ」の歌が上手すぎて鳥肌がたちました。
食事編
クリスマス限定のメニューは幾つかありますが、中でもオススメな「食べ歩き」できるメニューを紹介していきます。
■チョコレートチュロス \310
場所:パークサイドワゴンとペコスビル・カフェの2か所。
感想:大人気のチュロスのチョコレート味です。チョコ好きの私は、通常のシナモン味よりもおいしいと思いました。
■ティポトルタ(ヘーゼルナッツクリーム) \360
場所:ビレッジペイストリー
感想:サクサクの生地にヘーゼルナッツクリームがマッチしています。ティポトルタをパーク内で食べたことがないという方はこの機会にぜひお試し下さい。とてもサクサクしていて、新食感が楽しめます。ただ熱いので注意です。
■フロンティアダブルパイ(ミート&クルミ) \500
場所:ペコスビル・カフェ
感想:9月1日から販売されているオススメ新メニューも紹介します。パイを2つに割るとミートと甘いクルミが分かれて入っています。ミートのお総菜感とクルミのお菓子感を両方味わえます。個人的にはミートの部分から食べたほうが良いと思います。2つの味が意外にマッチしていて、驚きのパイに仕上がっています。
■アールグレイティー&アプリコット \480
場所:カフェ・オーリンズ
感想:温かい飲み物が欲しい時にはこちらがオススメ。少し甘めのホットティーです。ナッツが入っていますので、吸う時は注意です。一度喉に引っかかりました(笑)
飲みすすめるとアプリコット(あんず)のお出ましです。甘酸っぱい味でした。
グッズ編
グッズのオススメはいっぱいあるのですが、私が気になったものをご紹介。
■オラフのぬいぐるみとブランケット \4,900
オラフが抱えているものはブランケットなんです♥すごい可愛らしくて、プレゼントにいいなぁと思いました。
■オラフのマフラー ¥3,300
クリスマスカラーである赤を基調としたマフラーです。普段はオラフが目立つので、恥ずかしいかもしれませんが、パーク内で着けるマフラーにはぴったりだと思いました。
■プーさんのぬいぐるみ \3,800
サンタ服を着たキャラクターではプーさんが一番似合うと思います。赤と黄色がマッチしていい感じ♪
■プーさんのハンドソープ \950
クリスマス限定ではありませんが、可愛かったので紹介(笑)このハンドソープとハンドクリーム、リップクリームはすべてハチミツの香りがするそうです。
■プーさんのハンドクリーム \800
■プーさんのリップクリーム \600
■オラフのココア \1,000
4つ入りのココアです。親戚におすそ分けする「ばら撒き」用のお土産に最適です。最近はこのタイプのお土産が増えてきましたね。また入れ物のツリーは家で飾っておけるのも嬉しいです。
■ミニタオル3枚セット \1,800
こちらもばら撒き用にいいですね。うちはオラフのココアとこれを1つずつ買い、それぞれをセットにして親戚やご近所さんにプレゼントすることにしました。1つだけ余ったオラフのココアはうち用です(笑)また、お土産用の袋は会計時に言えば必要分貰えます。
パークのイルミネーション編
パークの中もクリスマス仕様になっていて見どころ満載ですが、全部回るとなると大変です。オススメスポットを紹介していきますので、効率よくパークを回ってみて下さい。
■入場ゲートすぐの花壇
まずはエントランスで主要キャラクターが迎えてくれます。本がいっぱいあるのは、今回のテーマが絵本から飛び出したような世界観だからだそうです。ここで写真撮影をしているゲストが多数いました。
■ワールドバザール内のツリー
ワールドバザールに入ると目につくのが巨大なツリー。来た時はわくわくした気持ちで見てましたが、帰る時はまだ帰りたくな~いという気持ちでこのツリーを見てました(笑)ディズニーランドのクリスマスの象徴だと思います。私たちは近くのキャストさんにお願いして、記念写真を撮ってもらいました。
■スティッチ
公式マップではアドベンチャーランドの㉔「フレッシュフルーツオアシス」付近でお目にかかれます。今回のクリスマスではスティッチ推しが目立った気がします。クリスマスとは真逆のアロハ~♪なイメージのあるスティッチでも、ここのはしっくりきていると思いました。
■こひつじのダニー
最近人気がでてきたダニーもクリスマス仕様に。公式マップではウエスタンランドの⑩「トレーディングポスト」辺りで見つけられます。
■ウッディとジェシー
公式マップではウエスタンランドの⑥「フロンティア・ウッドクラフト」辺りで見つけられます。ここで記念写真を撮るゲストの順番待ちができてました。クリスマスの人気スポットの1つになるかと思います。
最後に
今回のクリスマス限定イベント「クリスマス・ファンタジー」は食事もパレードもお土産もオススメするものが多いです。ぜひこの時期限定のものを楽しんでください。
それではBon Voyage♪