どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^▽^*)
ディズニーマニアの方は、年に何度もパークへ足を運ぶ方が多いと思います。年間パスポートを購入した方がいいのか検討している方もいるはず。そこで、今回は年に何回行けば、年間パスポートの元が取れるか検証していきます。
何回行けばお得になるの?
現在のチケットの値段は以下の通り。
■1回のチケット 6,900円
■年間パスポート(2パーク) 86,000円
■年間パスポート(1パーク) 59,000円
ディズニーマニアの方はランドもシーも行きたいという方がほどんどだと思うので、年間パスポート(2パーク)の86,000円で検証していきます。
単純に計算すると・・・
■1回のチケット(6,900円) × 12 = 82,800円 < 年間パスポート(86,000円)
■1回のチケット(6,900円) × 13 = 89,700円 > 年間パスポート(86,000円)
年に13回以上行けば、年間パスポートの元が取れるという計算になります。大体、月に1~2回ほど行く方は年間パスポートの方がお得だとわかりました。
月に1~2回行けない人は損?
では、忙しくて月に1~2回も行かない方はお得にはならないのでしょうか?いえ、そんなことはありません。この年間パスポートは1日にランドもシーも行けるという優れものなので、1日に両パークを周りたいという元気な方には魔法のチケットになります。
1日に両パークを周りたい場合はランドとシーのそれぞれのチケットが必要になります。いくらかかるかというと・・・
■ランドのチケット(6,900円) + シーのチケット(6,900円) = 13,800円
なので、普通はどうしても2枚のチケットを買うことに躊躇してしまいます。ですが、1日に両パークを周ると仮定すると・・・
■両パークのチケット(13,800円) × 6 = 82,800円 < 年間パスポート(86,000円)
■両パークのチケット(13,800円) × 7 = 96,600円 > 年間パスポート(86,000円)
両パークを周る方だと年に7回以上行けば、年間パスポートの元が取れるという計算になります。
年間パスポートの活用のしかた
そもそも、「年に何度もディズニーに行く必要ってある?」と思われる方がいるかと思います。私は浦安市在住ということもあり、年間パスポートを持っているのですが、その活用例をお見せします。
ディズニーには季節ごとにイベントがあり、このように分かれています。
・お正月
・冬のイベント
・イースター
・七夕
・夏祭り
・ハロウィーン
・クリスマス
全部で7種類あるので、全てのイベントを見たいとなると計7回、ランドとシーを合わせると計14回足を運ぶことになります。
またそれ以外にもキャラクターの誕生日というのがあります。
・ミッキー、ミニー 11月18日
・ドナルド 6月9日
・デイジー 1月9日
・プルート 9月5日
・グーフィー 5月25日
年間パスポートがあれば、好きなキャラクターの誕生日をお祝いする為だけにふらっと行くことができます。私も毎年ミッキー、ミニーの誕生日に出かけるようにしています。
またランドのファストパスを取って、待ち時間にシーのファストパスを取りに行くことで人気アトラクションを並ばずに遊ぶことも可能です。
まとめると・・・
・月に1~2回行く方は間違いなくお得
・年に7回くらい行く方でも両パークを周るならお得
最後に注意点ですが、混雑して入場制限がかかっている場合は、2パークの年間パスポートでは入場できません(1パークの年パスであれば可能)。混雑期はできるだけ避けましょう。
それではBon Voyage♪