どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^^*)
今回はtwitterでも飛び交っているショッキングな話題について書いていこうと思います。
昨日、東京ディズニーリゾートよりチケット価格の値上げがアナウンスされました。
よく利用されるものだけ紹介すると、以下の通りです。
◆1デーパスポート
6,900円 → 7,400円
◆1パーク年間パスポート
59,000円 → 63,000円
◆2パーク年間パスポート
86,000円 → 93,000円
2016年4月1日から実施されるとのことです。1デーパスポートが500円値上げされるのは痛いですね。
このニュースを聞いて最初に思ったことは「またか」でした。
2014年4月に1デーパスポートを6,200円から6,400円に値上げし、2015年4月にも6,400円から6,900円に値上げしているので、これで3年連続値上げしていることになります。
おそらく東京ディズニーリゾートとしては、チケット価格を上げることで入場客を抑えたいという狙いがあるのでしょう。それが思ったよりもうまくいかなかったので、3年連続で段階的に上げたというのが事実だと思います。
これを示すデータがあります。以下はディズニーランドで入場制限がかかった回数です。
2012年 6回
2013年 20回
2014年 17回 6,200円→6,400円
2015年 18回 6,400円→6,900円
2016年 ?回 6,900円→7,400円
2013年から入場制限の回数が急激に増加しているのがわかります。増加した2013年の翌年からチケットの値上げが始まったのは、入場制限の回数を少なくしたい、つまり入場客を抑えたいという狙いがあるからでしょう。
テーマパークで入場客を減らしたいというのは東京ディズニーリゾート以外にはないと思います。
ただ、東京ディズニーリゾートとしては、このゲスト数を維持したままだとアトラクションの待ち時間増加や、キャスト不足によるサービスの質低下によってゲストの満足度が下がってしまい、リピーターが減ってしまうことを恐れているのでしょう。
まとめ
2014年から比べると1,200円も値上がりしているので、これで入場客もある程度減ると思います。3年連続でチケット価格を上げるという暴挙に出たからには、マイナスイメージを払拭するべくサービスの向上に努めてほしいと願っています。
これ以上夢の国から夢のない話が出ませんように・・・
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村