どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
唐突ですが、皆さんは一年前のこの時期って何をしてたか覚えていますか?
私はとてもよく覚えています。なぜなら私たち夫婦はちょうど一年前のこの時期にハネムーンで海外に行っていて、とても幸せな10日間を過ごしていたからです。
ハネムーンから一年経ったことに驚きですが、この時の出来事は今でも思い返します。中でも念願だったディズニーランド・パリやヴェネツィアに行ったことはかけがえのない思い出で、このブログでも体験記を書いて紹介しました。
⇒ディズニー好きが本場のヴェネツィアン・ゴンドラに乗ってきました
そして、この二つと同じくらいインパクトがあったのが、モン・サン・ミッシェルに行ったことです。
モン・サン・ミッシェルはフランスの世界遺産で、海に浮かぶ小島に築かれた修道院の神秘的な美しさは世界中の人を魅了し続けており、フランスでも人気の観光スポットになっています。
今回は、そのモン・サン・ミッシェルに行った時のことを書いていこうと思います。
モン・サン・ミッシェルへ向かう当日の朝。
私たちはイタリアからフランスへ飛行機で移動しました。フランスに到着したら、二つ預けていたスーツケースの内、一つが見つからない・・・。
まさかのロストバゲージです( ゚Д゚)
日本ではありえないことですが、海外ではたま~にあるみたいです。
空港の窓口でロストバゲージの手続きをして、見つかったら連絡をもらえるようにしました。
服や化粧品が入っていたので、すごいショックでした。
バスでモン・サン・ミッシェルを目指していたのですが、その間ずっと失意のどん底でした。
そんな気持ちの中、トイレ休憩でバスから降りた時に観たのがこの光景でした。
モン・サン・ミッシェルがあまりにも美しいので、ロストバゲージのショックもどっかにいってしまいました(笑)
この時の感動は今でも覚えていて、素晴らしい景色が人に与える影響ってすごい大きいことを知りました。
そして、夕方ごろにモン・サン・ミッシェルの対岸にあるホテル「ルレ・サン・ミッシェル」に到着しました。ツアーの予定では、ここで一泊し、翌日にじっくりモン・サン・ミッシェルを周る予定です。
ホテルの部屋から見た風景。このホテルは部屋からモン・サン・ミッシェルを一望できるので、かなりオススメです!!
ホテルで夕食をとりました。
ディナーの間もモン・サン・ミッシェルを見れるのは嬉しいですね。少しずつ暗くなり、寺院に灯りがついていく様子はホントきれいでした。
夕食が終わり、完全に日が落ちました。
夜のモン・サン・ミッシェルは幻想的でした(*´ω`*)
ツアーだとモン・サン・ミッシェルは日帰りのところが多いのですが、一泊するツアーを選んで正解でした。モン・サン・ミッシェルは昼と夜とでは全然違いましたね。
夜中でもモン・サン・ミッシェルへのシャトルバスが出ているので、行ってみることにしました。
お店は閉まっていましたが、夜の街並みも雰囲気ありますね~。
小島にそびえ立つ修道院。修道院と言うよりお城みたいですね。
この日はこれでおしまい。ホテルに帰って次の日に備えます。
翌日の朝。まずは朝食タイム。
このホテルはバイキング形式だったんですが、色んな種類があり豪華でした(*´▽`*)
腹ごしらえも済んで、いよいよモン・サン・ミッシェルへ。
前日の夜には入れなかった修道院の中をじっくり見ていきます。
こういう回廊を歩いているだけでテンションが上がります。
最後にモン・サン・ミッシェルの司祭さんから結婚証明書(リーヴル・ドー)を発行してもらいました。ハネムーンで訪れる方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
お昼になったので、モン・サン・ミッシェルの近くにあるレストランでオムレツを頂きました。有名な「ラ・メール・プラール」のオムレツの二番煎じでしょうか。
すごいふわふわしたオムレツなんですが、ふわふわしすぎて泡を食べているようでした。私にはあんまり合わなかった(>_<)
お昼ご飯の後、バスでパリへ向かいました。
あ、ロストバゲージした荷物は無事帰ってきましたよ~。
モン・サン・ミッシェルを振り返って・・・
バスから降りて最初に観た感動が忘れられません。ロストバゲージのショックを吹き飛ばす衝撃でした。
ただ、また行きたいかというと、一泊してじっくり見て回ったので、「2度目はいいかな」という気分です(笑)
ですが、フランスに行ったら絶対一度は行っておくべき場所だと断言できます。それも泊まりで。ぜひ昼と夜のモン・サン・ミッシェルを堪能してみて下さい。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村