どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
今回は、浦安のバスを利用していて長年疑問に思っていたことがついに判明したので、そのことについて書いていこうと思います。
かなりローカルなお話ということは重々承知していますが、真相を知って「さすが浦安♪」と思ったので、どうかお付き合いください。
浦安には東京ベイシティバスという路線バスが走っていて、浦安市民には欠かせない移動手段となっています。
東京ベイシティバスには、普通の路線バス以外にもおさんぽバスというのがあり、全区間100円で利用できるので、私たち夫婦もちょくちょく利用しているんです。
そんな東京ベイシティバスですが、長年利用していて疑問に思っていたことがありました。
それは、運賃をICカード(SuicaやPASMO)でピッと支払う時に、たまに「チケットがつきました」や「チケットを使いました」というアナウンスが入ることです。
急にアナウンスが入るので毎回ビクッと反応しながら、「チケットって何!?どういうこと!?」と思っていました。勝手にチケットがついたり、使われたりするので、本当に訳がわからない状態でした。
こないだの結婚記念日におさんぽバスを利用した時も、「チケットがつきました」のアナウンスを耳にしたので、いよいよ調べてみることにしました。
すると、東京ベイシティバスのサイトに答えがありました!!
どうやらこれ、ICカード・バス特というやつみたいですね。
⇒ICカード(PASMO・Suica)・バス特(バス利用特典サービス)
簡単に「ICカード・バス特」を説明すると・・・
PASMOやSuicaなどのICカードで運賃を支払った額が1か月に1000円を超えるたびに、バスチケットが付与されるサービス。バスチケットが発行された場合は、次回の乗車時に自動的にバスチケットから支払われるようになっている。
バスチケットの付与額は以下の通り。利用額が増えるごとに割引も大きくなるようです。
一ヶ月の 利用額 |
バスチケット 付与額 |
バスチケット 累計額(割引額) |
---|---|---|
1,000円 | 100円 | 100円 |
2,000円 | 100円 | 200円 |
3,000円 | 160円 | 360円 |
4,000円 | 160円 | 520円 |
5,000円 | 330円 | 850円 |
6,000円 | 170円 | 1,020円 |
7,000円 | 180円 | 1,200円 |
8,000円 | 180円 | 1,380円 |
9,000円 | 180円 | 1,560円 |
10,000円 | 180円 | 1,740円 |
つまり、ICカードで1か月に1,000円支払った場合、100円分のチケットが付与され、次回は100円お得にバスを利用できるというシステムになっているみたいです。
「チケットがつきました」のアナウンスは、バスチケットが付与されたことを教えてくれていたんですね~。これは地味にうれしいサービスです(*^^*)
ここで、1か月に1,000円以上バスを利用しないよ~という方に、私たちが知らない間にやっていた裏技を教えちゃいます!!
私たちは夫婦で出かける時に、旦那さんのICカードで二人分まとめて支払っていました。そうです、複数名で利用するときは一つのICカードで一括で支払うことが可能なんです。そうすれば1か月に1000円を越すのは結構簡単ですよ。
私たちは「ICカード・バス特」をよく知らないうちからこの裏技を実践していたので、ちょくちょく「チケットがつきました」や「チケットを使いました」のアナウンスを耳にしていたんですね(笑)
それにしてもこのサービスは素晴らしいですね。まさか謎のアナウンスから、また一つ浦安の良いところを発見できるとは思いませんでした。
浦安はホント住みやすいところですよ~(*´ω`*)
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村