どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
こないだ放送された「モヤモヤさまぁ~ず2」で浦安周辺がクローズアップされていましたので、今回はそれを見た感想を書いていこうと思います。
「モヤモヤさまぁ~ず2」を見たことがない人のためにどういう番組か説明すると、さまぁ~ずの二人と狩野恵里アナが特定の街をブラブラして、面白い店や場所を紹介するというテレビ東京の番組です。
私たち夫婦もこの番組が好きで、毎週見ております。特に、狩野アナが一生懸命なんだけれど、何となく動きががさつなところがツボです。
そんな「モヤモヤさまぁ~ず2」が地元の浦安を取り上げてくれるということで、この回を待ちわびておりました。
それでは、「モヤモヤさまぁ~ず2」の浦安編を振り返っていきます!!
モヤさまによると浦安はこんな街
この番組は、冒頭で今回訪れる街の説明をするのですが、モヤさま的に浦安を説明するとこうなるそうです。
浦安は・・・
昔は漁業が盛んな街だったが、昭和58年に東京ディズニーランドがオープンすると状況は一変。ディズニーリゾートの街となり、地域の豊かさを示す「財政力指数」は市として全国1位(平成26年度調査)である。
浦安を簡潔ながらも見事に説明していると思いました。やはりディズニー効果は偉大で、住んでいる人からしても浦安市は潤っていると感じるところが多いです。
例えば、乳がん検診は普通40歳以上から地方自治体で受けられますが、浦安市は30歳から受診させてくれます。潤った財政を健康・福祉方面で市民に還元してくれているという印象がありますね。
浦安魚市場の泉銀さんが登場!!
モヤさま一行は、まず浦安魚市場に向かいました。このブログでも何度か取り上げているので、どういうところか知りたい方はこちらをどうぞ。
⇒ディズニーに行く前の腹ごしらえは味館食堂で!!人情味のあふれる浦安魚市場を紹介します
私たちもよく行く場所なのでワクワクしながら見ていると、以前お世話になった泉銀の店主である森田釣竿さんが登場したのでビックリ!!
さまぁ~ずのお二人も泉銀名物の「ディズニーシー沖の○○」に食いついていました(笑)
番組ではディズニーシー沖でとれた海苔の浦安煮を試食されていました。私は海苔の浦安煮は食べたことがありませんが、ディズニーシー沖の生海苔をこのお店で買って、かきあげにしたり、うどんにのっけて頂きました。
その時の写真がこちら!!磯の香りがふわっとして、絶品でしたよ~。
最後に、さまぁ~ずが私も気になっていたことを森田釣竿さんに聞いてくれました。
さまぁ~ず「ディズニーシー沖って要するに東京湾のことですよね!?」
森田氏「・・・はい。」
やっぱり東京湾のことでした(笑)
でも、ディズニーシー沖って響きは夢があるので、問題なし(`・ω・´)
もし浦安魚市場へお越しの際は、森田釣竿さんがやっている泉銀へ立ち寄ってみて下さい。森田さんがオススメの魚介を調理方法も含めて丁寧に教えてくれます。私のオススメはもちろんディズニーシー沖で獲れた海苔でございます。
かけっこ勝負!!モノレール vs 狩野アナ
舞台は舞浜に移って、さまぁ~ず一行は舞浜駅周辺を散策していました。
すると、唐突に狩野アナとディズニーリゾートラインのモノレール、どっちが速いか勝負することに(笑)
この下らない思いつき(←褒め言葉)を実践するのがモヤさまのいいところですね~。
結果、モノレールの圧勝。当たり前すぎて夫婦で爆笑していました。
狩野アナはこういう時にすごい真剣なのが良いですね。女性アナウンサーの好感度で6位に上がったみたいですが、人気が出るのもわかる気がします。
まとめ|ディズニー以外の浦安の魅力
自分の馴染みのあるところが紹介されたからか、今回のモヤさまは個人的に近年で一番おもしろかったです。
浦安という街を客観的に見ることができて、勉強にもなりました。やっぱり浦安は素敵な街だと改めて思いました。
モヤさまで紹介されなかった浦安の魅力というのを、これからどんどん紹介していきたいですね。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村