どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*^^*)
今回は、浦安の温泉施設「浦安万華鏡」に行ってきたお話を書いていきたいと思います。
浦安のオススメ観光名所といえば、1位がディズニーランド、2位がディズニーシーで、個人的には3位がこの「浦安万華鏡」だと思っています。
お台場にある大江戸温泉物語と同じ会社が運営しており、どこか昔懐かしいニッポンが感じられるので、とても癒される温泉施設になっています。
宿泊施設もあるので、昼間はディズニーでおもいっきり遊んで、夜は浦安万華鏡の温泉で疲れを癒すという方も多いと思います。
夫婦やカップルで温泉を楽しむというと、男湯と女湯で別れてしまいデート気分が味わえなかったり、個室の風呂を貸し切ると割高になったりで、中々難しいところがあります。
でも、この「浦安万華鏡」には水着を着用すれば男女で楽しめる露天風呂があり、デートにはもってこいの温泉施設なんです。
自宅から車で5分くらいの距離にあるので、うちも「浦安万華鏡」にはちょくちょく行っています。
今回は、少し遅めの18時過ぎに利用することにしました。お目当てはアフター6クーポンです。
18時以降に来館して、このクーポンを利用すれば、なんと大人料金が900円(税別)しかかからないんです。
まあ、大人には入湯税として150円が別途かかったり、館内着が必要なら更に280円かかりますがね・・・。
それでも大人料金は、平日1,480円、土日祝は1,780円かかるので、このアフター6クーポンは中々格安な料金だと思います。
他にも割安なクーポンがちょくちょくあるので、利用される際は事前に公式HPをチェックしていくといいかもしれませんね。
では、レポートに戻りまして・・・。
この日は車で行きました。18時過ぎですが、駐車場はまずまずの込み具合です。
車以外にも、浦安駅や新浦安駅から無料のシャトルバスが出ているので、お酒を飲むときはそれを利用することもあります。
入口正面から撮ろうとしたら、デジカメのレンズカバーが開かないというアクシデント。3月に壊れて修理に出したのですが、また壊れてしまった様子(ノД`)・゜・。
しょうがないので、スマホで撮ることにしました。
中に入ってみると、和風な装飾で毎回圧倒されます。”千と千尋の神隠し”のような雰囲気ですね。
受付もしゃれています。ここでスマホの画面でクーポンのページを見せれば、クーポンが利用できます。
早速、水着着用の露天ゾーンへ行ってみました。旦那さんとはいったん更衣室の前で別れて、露天ゾーンの入り口で待ち合わせしました。
「浦安万華鏡」の水着着用の露天ゾーンは、ユネッサンやスパリゾートハワイアンズほどの規模はないのですが、炭酸温泉や洞窟温泉などバラエティに富んだ全16種の温泉があり、一つずつ回っていくだけでもかなりの時間がかかります。
1時間ほどお湯に浸かっていると、お腹が減って来たので、夜ご飯を食べることにしました。
水着着用の露天ゾーンにも「水景庵」という食事処があるのですが、18時くらいには閉店してしまうので、一旦館内に戻って、食べることにしました。
館内には幾つかレストランがあり、更にフードコートもあるので、目移りしますが、この日は中華の気分だったので、「老上海(ラオ・シャンハイ)」にしました。
温泉に入ったらビールを飲みたくなりますが、この日は車で来ていたので、ノンアルコールビールで我慢。
エビチリやチャーハン、春巻きなどを頂きました。
味はまあまあですが、値段はこういう施設の中にあるレストランとしては安いほうだと思います。同じ浦安にある夢の国のレストランとは大違い・・・。
「浦安万華鏡」の食事処は大体行ったことがありますが、全体的に安いという印象ですね。少なくとも観光地の値段設定ではないです。
ごはんの後は、2Fの休憩スペースでまったりタイム。
2Fには漫画コーナーがあり、5000冊もの漫画を無料で読めるので、ゆっくりするにはもってこいです。
私は「ホムンクルス」を、旦那さんは「キングダム」を読んでました。いや~、大人になるとこういうまったりした時間が何よりうれしいですね。
23時(金・土・祝前日は24時)に水着着用の露天ゾーンが閉まるので、22時くらいにもう一度温泉に行くことにしました。
さすがにこの時間になると露天ゾーンの利用客も減ってくるので、のんびり寛げます。
いや~、温泉に入って、ご飯を食べて、漫画を読みながらゴロゴロして、また気が向いたら温泉に入るって素晴らしいですね~(*´▽`*)
温泉に入った後は、また2Fの休憩スペースで漫画を読んでました。
深夜2時になると割増料金の1,700円が加算されるので、1時30分くらいに「浦安万華鏡」を後にしました。
この日かかったのは、入館料+入湯税の1,050円と食事代だけです。7時間ほど遊べて、この値段はすごい格安だと思います。
デートは楽しみたいけど、お金はかけたくないという方には「浦安万華鏡」がオススメです。ディズニー帰りに寄ってみるのもありなんじゃないでしょうか。
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村