どうも、浦安ディズニー家族の嫁です(*´▽`*)
今回は、浦安で一番熱いお祭り「浦安三社例大祭」について書いていきたいと思います。
浦安三社例大祭は4年に1回、6月の中旬に開催され、100台以上の神輿や山車が繰り出される浦安の一大イベントです。浦安三社祭とも呼ばれます。
個人的にこの浦安三社祭の間だけは、浦安の街がディズニーランドよりも熱く盛り上がるんじゃないかというくらい熱気を帯びたお祭りなんです。
今年は6月の17日(金)、18日(土)、19日(日)に開催されるということで、ついに1か月を切りました。
1か月前から浦安はこの通り、お祭りムードが漂ってきました。
浦安市民がこのお祭りにかける気迫が伝わるでしょうか。
浦安市とディズニーランドは良好な関係を築いているので、オリエンタルランドももちろん浦安三社祭に出資しています。
ちなみに三社とは浦安にある「豊受神社」、「清龍神社」、「稲荷神社」を指します。
こちらがその一つ清龍神社の写真です。東西線の浦安駅から近いので、電車で三社祭に行かれる方は寄ってみるのもアリだと思います。
私は浦安に住んで長いので、このお祭りを何度も体験していますが、旦那さんは今回が初めてでとても楽しみにしています。
神輿や山車は浦安の街中を練り歩くので、どこにいてもお祭り気分を味わえますが、一番盛り上がるのはやはり浦安市役所周辺ですね。ここの空きスペースに屋台やお店がずら~っと立ち並ぶ様子は圧巻です。
2016/06/22修正
屋台が並ぶのは、各神社の周辺です。個人的には豊受神社周辺が一番屋台が多いかなーと思います。
浦安駅や舞浜駅から市役所行きのバスが出ていますので、興味がある方はバスを利用することをオススメします。
私たちも三社祭を楽しみたいと思います。
もちろん三社祭に行った後はレポートも書く予定なので、そちらもお楽しみに(*´▽`*)
それではBon Voyage♪
ブログランキングに参加しております。よろしければ応援のポチを押してくださると励みになります<(_ _)>
ディズニーリゾート ブログランキングへ
にほんブログ村